観光

温泉

白峰温泉総湯

白峰温泉総湯は石川県白山市白峰地区の天然温泉あふれる美人の湯

地元木材を活用して建てられた温泉施設で天然温泉100%の源泉の泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉。湯上がりの肌が絹のようにスベスベになる「美人を生む絹肌の湯」を、山里の落ち着いた雰囲気の中でごゆっくりお楽しみいただけます。

おみやげ・お食事

菜さい

石川県白山市白峰温泉総湯前の物産販売や食事処施設

白峰名物の「とちもち」や「堅豆腐」などの特産物や、手作りの手芸品や民芸品などを販売。
お食事処では、白峰で採れた山の幸と特産品・自家栽培の雑穀を活かした、オリジナルメニューをお楽しみいただけます。

道の駅瀬女/白山観光物産センター

白山麓の観光・物産のキーステーション

白山市の特産品が豊富にそろった道の駅です。地元野菜や食材をふんだんに使った体にもやさしいパンを工房で作っています。屋外には、ペットと休むことのできる「ペットほっとエリア」も併設。また、自転車道「手取キャニオンロード」の起点・終点でもあり、サイクリングの拠点にもなっていてタイヤの空気入れも備え付けてあります。駐車場にはEV充電設備も設置されています。

見る・学ぶ

白峰 重要伝統的建造物群保存地区

平成24年に文化庁より重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定された日本屈指の豪雪地帯で独自の建築様式が残る地区です。
黄土色の大壁と縦長窓が特徴の大庄屋・山岸家をはじめ、土蔵造りを基本とする独特の建築様式を残す民家が軒を連ねています。

白山ろく民俗資料館

石川県立白山ろく民俗資料館は、白山ろくの自然環境のなかで生み出された、歴史・考古・民俗・信仰などの文化遺産の展示を主目的とした資料館です。また、資料を調査・研究し、知的要請にこたえる学習の場として活用できる施設です。